公開日: 2022.7.29 更新日: 2022.7.29
大人数とたくさんの荷物を積めるミニバンは非常に便利な車。その反面、広い後席を持て余したままムダな費用を支払い続けているケースも珍しくありません。維持費が高いミニバンは必要なときにリースして乗るのがもっともお得な乗り方といえるでしょう。カーリースを利用した様々な中古ミニバンの活用法を紹介していきます。
- ミニバンってどんな車?
ミニバンにもサイズがある - ミニバンはどんな用途におすすめ? ミニバンの乗るメリット
ミニバンのデメリットは? - お得なカーリースでのミニバン活用法
子供の成長に合わせて借りられる
行楽シーズンだけ借りられる
仕事の都合で借りられる - ミニバンは購入よりもリースがおすすめ
ミニバンってどんな車?
ミニバンは広い室内面積と高い天井の車体を活かして、大人数とたくさんの荷物を積んで移動できる箱型の車です。貨物用バンとしてよく用いられるトヨタ ハイエースや日産 キャラバンと外観は似ていますが、車内の広さは同等でも車体構造そのものが違っていて、乗用車としての乗り心地や静粛性は乗用車として開発されたミニバンの方が遥かに優れています。
ミニバンにもサイズがある
ミニバンの名前は、キャンピングトレーラーを意味するキャラバンに由来するもので、海外で主流のフルサイズバンに対して小型という理由から、どれだけ大型であっても「ミニバン」と呼ばれます。
ファミリーカーとしてよく選ばれるミニバンは、Mクラスミニバンなどと呼ばれるトヨタ ノア/ヴォクシーや、日産 セレナ、ホンダ ステップワゴンのような全長4.5m超で全幅1,700mm以下の5ナンバーサイズミニバンです。
そのほか、より大型で広々とした室内空間が特徴のトヨタ ファルファード/ヴェルファイア・日産エルグランドなどはLクラスミニバンと呼ばれます。また、全長4.5m以下で扱いやすいトヨタ シエンタやホンダ フリードなどのコンパクトミニバンも人気です。
ミニバンはどんな用途におすすめ? ミニバンの乗るメリット
ミニバン最大のメリットは、3列に配置されたシートに6人以上がゆったりと乗ったまま広い車内で快適な移動ができることです。また、シート配置を変えることで、人だけでなく大量の荷物を箱んだり、車内で子供のおむつを替えたり、レジャーでの休憩や宿泊場所として使える利便性の高さもミニバンが選ばれる理由といえるでしょう。
ミニバンの後席用ドアは、ほとんどの車種が大型の電動スライドドアを採用しているので乗降性が高く、腕力が弱い子どもやお年寄りでも簡単に開け閉めできます。車内には収納スペースも豊富で、ファミリーカーとしての使い勝手に配慮された設計もミニバンの利点です。
ミニバンのデメリットは?
もちろんミニバンにもデメリットはあります。ミニバンは車体が大きいので小回りがききにくく、車体も重くなり動力性能に不満が出がちです。また燃費性能にも劣り維持費も高めです。
また、せっかく購入しても3列目シートや荷室は年に数度しか使われずに持て余してしまうケースも多く、なんとなく便利だからという理由だけでミニバンを購入するとムダな費用を支払い続けることになります。
お得なカーリースでのミニバン活用法
期間を限定してミニバンを使えるカーリースなら、ミニバンのデメリットを帳消しにできます。とくに中古車リースは、新車リースに比べて費用が安いうえ、納車が早く、よりミニバンのメリットを活かせる利用方法といえるでしょう。カーリースならではのミニバン活用法を紹介します。
子供の成長に合わせて借りられる
ミニバンへの乗り換えが検討されるのは、2人目の子供が生まれたタイミングがもっとも多くなります。しかし、子供が自分で車に乗り降りできるくらいまで大きくなると、再び小さな車でも十分になります。乳幼児期の数年間だけミニバンを使いたいなら購入よりもカーリースの方がお得といえるでしょう。
また子供が学校に通いはじめると、送り迎えや部活動、習い事などで一時的に大きな車が必要になるケースが多くなります。自転車もそのまま積めるミニバンならそういった場合でも困ることはほとんどありません。小学校高学年から高校卒業までの数年間だけミニバンを使いたい場合もカーリースがおすすめです。
行楽シーズンだけ借りられる
観光やキャンプなどがしやすい行楽シーズンだけミニバンをリースすることで、最小限の費用で快適な移動ができるようになります。また夏場に使う際は、二輪駆動のミニバンを借りて燃料代を節約し、冬場は安全な四輪駆動のミニバンを借り分けられるのもカーリースならではの使い方です。
大学の夏休みや冬休み期間の数ヵ月の間だけミニバンを借りれば、大人数の友達で時間を気にせず旅行やキャンプにも行けます。中古車ミニバンのリースなら、レンタカーでミニバンを数日借りるのと同じくらいの費用で借りられるうえ、返却時間に縛られることもありません。代表者を決めて資金カンパで1台のミニバンを借りれば、よりお得に借りられます。
もちろん在学中数年間の移動の足として借りるのもOK。大学時代の友達との思い出づくりにも中古車リースのミニバンが大活躍します。ただしリース会社によっては20歳未満は貸出できない場合がある点には注意しましょう。
仕事の都合で借りられる
転勤によって短期間で引っ越しを繰り返さなければならない場合にもカーリースが最適です。とくに大柄なミニバンは、転勤先の交通事情や駐車場事情から買い替えを迫られる場合があります。また、引っ越しの度に車の購入・売却手続をするのは、手間がかかるうえ経済的とはいえません。
その点、カーリースなら転勤先に合わせて車体の大きさや4WDなどが選べ、引っ越す際は返却するだけです。また、中古カーリースなら納車までの時間が短いので、車が使えるようになるまでレンタカーなどを借りて過ごす期間が最小限に抑えられるメリットもあります。
ミニバンは購入よりもリースがおすすめ
ミニバンはその利便性と人気の高さから車両価格が高く、維持費も高めです。必要な期間だけ車が使え、購入・売却手続きが不要なカーリースなら、まとまった費用を準備する必要がないうえ、かかる費用はあらかじめ分かるので、月々のやりくりも簡単になります。
便利な車ではあるけれど、ずっと使うわけではないミニバンは、カーリースで借りるのが賢い乗り方といえるでしょう。中古車リースなら、これに「納車の早さ」と「リース費用の安さ」が加わるので、さらにミニバンの使い方を広げられます。
中古車カーリースのニチゴカーリースなら、車を借りるにあたって必要な書類が揃えば、最短3営業日で納車可能です。対応地域は関東全域をカバーし、その他の地域での使用も相談に応じています。
ミニバンの場合は最短3ヵ月から借りられるので、短期間の転勤や長期休暇時の利用に加え、キャンプシーズンやシーズンスポーツの移動車両としての使い方もおすすめです。ニチゴカーリースなら、ライフスタイルに合わせてミニバンを最大限に活用できます。
お得に車を利用したいという方は、カーリースという選択も視野に入れていただき、かしこくサービスを選んで、もっと身近にカーライフを楽しみましょう。
執筆者プロフィール
伊藤友春
2016年より自動車専門ライターとして活動開始。自動車保険・法律・モータースポーツなど、自動車に関わる幅広い記事やコラムを執筆。
※本記事は2022年7月29日時点の情報で掲載しています。また記載内容については一般的な情報に基づいて作成しており、当社がその内容を保証するものではありません。